snow_monkey_prepend_main

追加CSS

snow_monkey_before_entry_content
snow_monkey_prepend_entry_content

追加CSSでは、手軽にお好きなCSSを記述して追加することができます。

説明を読み終わったら【閉じる】を押して説明を格納しておくと記述する際に便利です。
説明を再度読みたくなったら【?】をクリックすると再度表示されます。

Snow Monkey 特有の追加CSSの特徴

この追加CSSという機能は、WordPress が提供している機能ですので、特別珍しいものではありません。

しかし、WordPress から提供されているだけ状態だと、この追加CSSに記述した内容はフロント側(=実際の表示画面)にしか適応されません。言い換えると「編集画面(ブロックエディタ)には反映されない」ということになります。

しかし、Snow Monkey を有効化している際には、追加CSSで記述されたスタイルは、編集画面にも適応されるようになります。

ですので、ブロックエディター内にて、より実際の見た目に近い感覚で一層編集体験が可能となります。

ここに記述したスタイルはどこに出力されるの?

例えば、このような記述をしてみましょう。

瞬時にカスタマイザーの右側のライブビュー画面でも、変更が反映されることが確認していただけるでしょう。

そして、トップページのソースコードを見てみましょう。すると、

このように </head> の直前にインラインで出力されていることが確認できます。

CSSの詳細度としても、そこそこ高いレベルの記述になることがわかるかと思います。

Snow Monkey で困ったら…?

オレインデザインまでご相談ください!

HAPPY SNOW MONKEY を
さまざまな形でサポート頂けます。

snow_monkey_append_entry_content
snow_monkey_after_entry_content
snow_monkey_append_main